2022.9.9 栃木県伝統工芸品 福井染工場【宮染】(CWらぼ宇都宮)

2022.9.9 栃木県伝統工芸品 福井染工場【宮染】(CWらぼ宇都宮)

宇都宮に流れる田川の畔で守り続ける伝統技能・熟練による技

。水量豊かな田川を中心に栄えた染物を総称して「宮染・みやぞめ」と名付けられました。


染め物をするには豊富な水量が必要で、江戸時代末ごろから、特産の真岡木綿を染めるために田川沿いに染物職人が集まり、

半纏(はんてん)などを染めるようになったのが始まりと言われているそうです。

福井染工場さんでは、昔ながらの印染の技法を頑なに守りながら、後世にこの「印染」を伝えています。

印染は“シルシゾメ”または“インセン”と読み、旗・幕・のぼり・印ばんてん・ゆかた・ 手ぬぐい・風呂敷・ふくさ・のれんなどに

固有の名称文字・紋章・記号(マーク)などを染め付ける染色のこと。

今回この伝統を大切に守っている福井染工場さんの布を使い商品を作成しました。

大変好評でもうすでに売れてしまった商品、柄があるほど。宮染を初めて見た県外の方からも絶賛して頂きました。

物があふれている現代で、いつの間­にか忘れ去られているモノの大切さ。伝統工芸品の素晴らしさ、それを創っている伝統工芸士の方々の熱­い想いも伝えていきたいと思います。

明日からの国体で販売していきます!
ご興味がある方、お時間がある方是非遊びに来てください。お待ちしております。